Home 近日開催予定のイベント 【第41回】千葉イノベーションベース(CIB)月例会 – 講師 : 株式会社リプライオリティ / 代表取締役社長 中山 伸之 氏

【第41回】千葉イノベーションベース(CIB)月例会 – 講師 : 株式会社リプライオリティ / 代表取締役社長 中山 伸之 氏

第4期 5回目(累計 : 第41回開催)の千葉イノベーションベース(CIB)月例会にご登壇いただく講師は、株式会社リプライオリティ / 代表取締役社長 中山 伸之さんです。

株式会社リプライオリティは3つの事業から構成されています。
① 販売に特化したコールセンターを運営しているD2C事業
② 全国の有名小売店のスペースをプロモーション空間として活用しているリテールメディア事業
③ スーパー海藻「アカモク」を販売している通信販売事業
強みは「売る力」です。世の中には商品開発が得意な会社、技術力が優れた会社など様々な会社がそれぞれの得意分野を持っていますが、株式会社リプライオリティは「売る力」をブラッシュアップすることによって、埋もれている良品や地域産品、新しいコンセプトを持った商品などを弊社が「売る」ことで、地域創生や第一次産業の活性化、そして日本経済の成長に貢献しています。

【 代表プロフィール 】

1973年 : 青森県生まれ 幼少期を福岡県で過ごす
1991年 : アメリカコロラド州 William J Palmer High School 卒業
1992年 : 渋谷教育学園幕張高校卒業 同年青山学院大学文学部英米文学科入学。就活終了後、藤田晋氏の誘いでオックスプランニングセンター(リクルート出身の広告代理店)にてテレアポ営業を始める
1997年 : 苦学の末5年かけて卒業。同年オックスプランニングセンター入社
1998年 : 2月個人創業 同年9月(株)ヒューマンキャピタルシステムズ(現(株)リプライオリティ)設立。インターンシップコーディネイト事業を開始
2000年 : リテールメディア事業にピボット
2003年 : SHOP99(現ローソンストア100)am/pmにフリーペーパーラックを展開
2005年 : 赤字を機に会社がほぼ空中分解

その後、7年の暗黒時代を経て2012年D2C事業、通販事業にピボット。
3回の上場チャレンジの末、2024年9月福岡証券取引所Q-Board上場

【 当日スケジュール 】

< 第1部 >

18:00-18:10:CIBのご説明
18:10-18:30:CIB会員 – Growth Vision ピッチ
18:30-19:30:月例会講師講演
19:30-19:45:TAVシェア
19:45-19:55:参加者のご紹介
19:55-20:00:理事からのご挨拶

< 第2部 >

20:00-21:00:ミートアップ交流会(2000円)